Top/System/fs/強制物理フォーマット

目次

強制物理フォーマット

  1. 当該領域のファイルをすべて削除する
  2. dfで、当該領域のブロック数を調べる
  3. 空データを書き込む
    対象パーティション: /dev/sdx1
    対象パーティションのマウント先: /mnt/target
    対象パーティションのサイズ(dfで調べたもの): xxx
    ...とすると
    # dd if=/dev/zero of=/mnt/tatget/null.iso bs=1 count=xxx

shred によるデータ消去

オプション

optiondescriptionremark
-f,--force読み書きが出来るよう、必要に応じてアクセス権限を変更する
-n,--iterations=N上書きをN回繰り返すデフォルトは3回
--random-source=FILEランダムバイトのソースを FILE にする
-s,--size=NNバイト数の shred を行うSI接頭辞として K,M,Gなどが使える
-u,--remove上書き後にファイルの切り詰めと削除を行う
--remove[=HOW]-u と同様だが、削除の方法を HOW で制御できる。HOW について:
'unlink' => 標準の unlink コールを使用する。
'wipe' => それに加えて、最初に名前のバイトの難読化を行う。
'wipesync' => それに加えて、難読化した各バイトをディスクに sync する。
デフォルトモードは 'wipesync' だが、この操作は非常に時間がかかる
-v,--verbose進行状況を表示する
-x,--exactブロックを満たすようにファイルサイズを切り上げない。通常ファイル以外ではこれがデフォルトの動作
-z,--zeroshred を行ったことを隠すために最後に 0 で上書きする
--helpヘルプを表示
--versionバージョン情報を表示

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-06-20 (土) 16:22:22