Top/System/grub

目次

grub プロンプトから起動する

  1. どういう名前のディスクがあるかを確認する
    grub> ls
    (hd0), (hd0,gtp1), (hd0,gtp2), (hd0,gtp3), ...
    • どれが root ファイルシステムかわからない場合は、リストに出てきたものに / を付けて ls すると、中身が見えるので判断できる。
      grub> ls (hd0,gtp2)/
      boot home usr var    <- / にあるはずのものが見えているので、どうやらこれが root ファイルシステムらしい、と判断できる
  2. root ファイルシステムを指定する
    grub> set root=(hd0,gtp2)
  3. カーネルイメージと root ファイルシステムを指定する
    grub> linux /boot/vmlinuz-4.19.0-10-amd64 root=/dev/sda2
    • ファイル名は bash 同様、Tab で補完できる。
  4. initrd を指定する
    grub> initrd /boot/initrd.img-4.19.0-10-amd64
  5. boot する
    grub> boot <run-level>
    • <run-level> は、必要なときだけ指定すれば良い

起動時に runlevel を変更する

  1. grub の画面で "e" をタイプする
  2. コマンドラインの編集画面が表示されると、以下のような行があるので、その後ろに runlevel を数字で指定する。
    linux /boot/vmlinuz-** root=** ro quiet
  3. Ctrl-x または F12 キーで編集画面を終了し、起動処理が開始する。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS