X/xrdp
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#f93a4e62]
#contents();
#ls2(X/xrdp/);
/////////////////////////////////////////////////////////...
* xrdp [#d69559e7]
- Windows のリモートデスクトップ(RDP)のサーバ機能(Xで...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 環境構築 [#v708fb70]
//=======================================================...
** サーバ側 [#p556540c]
+ xrdp パッケージをインストールする
# apt-get install xrdp
+ xrdp を SSL 証明書グループに追加する
# sudo adduser xrdp ssl-cert
+ 設定変更を反映する為、 xrdp サーバを再起動する
# /etc/init.d/xrdp restart
//-------------------------------------------------------...
*** ログイン時に「カラープロファイルを作成するには認証が...
- 以下のダイアログが出ることがある:
カラープロファイルを作成するには認証が必要です。
カラーマネジメントされたデバイスを作成するには認証が必要...
Authentication is required to refresh the system reposit...
- RDP 接続した際に出る認証ダイアログは Polkit というサー...
- 手順
++ 以下のファイルを作成する
--- ファイル名(新規作成となると思われる)
/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/45-allow-colord....
--- ファイルの内容
[Allow Colord all Users]
Identity=unix-user:*
Action=org.freedesktop.color-manager.create-device;org.f...
ResultAny=no
ResultInactive=no
ResultActive=yes
[Allow Package Management all Users]
Identity=unix-user:*
Action=org.debian.apt.*;io.snapcraft.*;org.freedesktop.p...
ResultAny=no
ResultInactive=no
ResultActive=yes
++ 変更を反映する為、Polkit を再起動する
$ sudo systemctl restart polkit.service
++ Polkit が再起動出来ているか、状態を確認する
$ sudo systemctl status polkit.service
//-------------------------------------------------------...
*** windowmanager の選択 [#s6748119]
+ xrdp での接続時に使用されている設定を無効化する(設定フ...
$ sudo mv /etc/profile.d/gnome-session_gnomerc.sh /etc/p...
+ 起動させたい windowmanager を設定する
++ ${HOME}/.xsessionrc に以下を設定する
export DefaultImModule=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS="@im=ibus"
export TERMINAL=terminator
exec <起動したいwindowmanager>
++ ${HOME}/.xsessionrc に実行権限を付与する(と述べている...
$ chmod 755 ~/.xsessionrc
//=======================================================...
** クライアント側 [#p940afed]
+ RDPクライアント機能を持ったアプリケーションをインストー...
-- 例: remmina など
# apt-get install remmina
+ クライアントを起動する
$ remmina
+ 起動したウインドウにて、接続先の情報などを入力して接続...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 参考リンク [#j4770d31]
- [[WindowsからUbuntu 20.04 LTSにリモート接続する>https:/...
- [[【Ubuntu Tips】xrdpでリモートデスクトップ接続した際に...
- [[EC2上でUbuntu 22.04のデスクトップ環境を作ってi3wmに切...
終了行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#f93a4e62]
#contents();
#ls2(X/xrdp/);
/////////////////////////////////////////////////////////...
* xrdp [#d69559e7]
- Windows のリモートデスクトップ(RDP)のサーバ機能(Xで...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 環境構築 [#v708fb70]
//=======================================================...
** サーバ側 [#p556540c]
+ xrdp パッケージをインストールする
# apt-get install xrdp
+ xrdp を SSL 証明書グループに追加する
# sudo adduser xrdp ssl-cert
+ 設定変更を反映する為、 xrdp サーバを再起動する
# /etc/init.d/xrdp restart
//-------------------------------------------------------...
*** ログイン時に「カラープロファイルを作成するには認証が...
- 以下のダイアログが出ることがある:
カラープロファイルを作成するには認証が必要です。
カラーマネジメントされたデバイスを作成するには認証が必要...
Authentication is required to refresh the system reposit...
- RDP 接続した際に出る認証ダイアログは Polkit というサー...
- 手順
++ 以下のファイルを作成する
--- ファイル名(新規作成となると思われる)
/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/45-allow-colord....
--- ファイルの内容
[Allow Colord all Users]
Identity=unix-user:*
Action=org.freedesktop.color-manager.create-device;org.f...
ResultAny=no
ResultInactive=no
ResultActive=yes
[Allow Package Management all Users]
Identity=unix-user:*
Action=org.debian.apt.*;io.snapcraft.*;org.freedesktop.p...
ResultAny=no
ResultInactive=no
ResultActive=yes
++ 変更を反映する為、Polkit を再起動する
$ sudo systemctl restart polkit.service
++ Polkit が再起動出来ているか、状態を確認する
$ sudo systemctl status polkit.service
//-------------------------------------------------------...
*** windowmanager の選択 [#s6748119]
+ xrdp での接続時に使用されている設定を無効化する(設定フ...
$ sudo mv /etc/profile.d/gnome-session_gnomerc.sh /etc/p...
+ 起動させたい windowmanager を設定する
++ ${HOME}/.xsessionrc に以下を設定する
export DefaultImModule=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS="@im=ibus"
export TERMINAL=terminator
exec <起動したいwindowmanager>
++ ${HOME}/.xsessionrc に実行権限を付与する(と述べている...
$ chmod 755 ~/.xsessionrc
//=======================================================...
** クライアント側 [#p940afed]
+ RDPクライアント機能を持ったアプリケーションをインストー...
-- 例: remmina など
# apt-get install remmina
+ クライアントを起動する
$ remmina
+ 起動したウインドウにて、接続先の情報などを入力して接続...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 参考リンク [#j4770d31]
- [[WindowsからUbuntu 20.04 LTSにリモート接続する>https:/...
- [[【Ubuntu Tips】xrdpでリモートデスクトップ接続した際に...
- [[EC2上でUbuntu 22.04のデスクトップ環境を作ってi3wmに切...
ページ名: