System/fs/tmpfs
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#lc7701f6]
#contents();
/////////////////////////////////////////////////////////...
* tmpfs [#q949acce]
- tmpfs とは、メモリ上に作成することの出来るファイルシス...
- メモリ上に作成されるため、マシンの電源を落としたり再起...
- ramdisk とは異なり、ブロックデバイスではない
- メモリを使用するため、読み書き時にディスク I/O が発生し...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 使い方 [#b9ee6414]
//=======================================================...
** 手動による作成・削除 [#k80acc6d]
+ 作成
# mount -t tmpfs -o size=<max-size> tmpfs <mount-point>
-- <max-size>: サイズ上限を設定する。数字に m を付けると ...
-- <mount-point>: tmpfs を mount する場所を指定する。
+ 削除
# umount <mount-point>
//=======================================================...
** /etc/fstab に記載して起動時に自動マウント・アンマウン...
- /etc/fstab に以下のように記載する
tmpfs <マウントポイント> tmpfs defaults,size=<...
- /tmp を 512MB の tmpfs に置き換える例
tmpfs /tmp tmpfs defaults,size=512m 0 0
終了行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#lc7701f6]
#contents();
/////////////////////////////////////////////////////////...
* tmpfs [#q949acce]
- tmpfs とは、メモリ上に作成することの出来るファイルシス...
- メモリ上に作成されるため、マシンの電源を落としたり再起...
- ramdisk とは異なり、ブロックデバイスではない
- メモリを使用するため、読み書き時にディスク I/O が発生し...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 使い方 [#b9ee6414]
//=======================================================...
** 手動による作成・削除 [#k80acc6d]
+ 作成
# mount -t tmpfs -o size=<max-size> tmpfs <mount-point>
-- <max-size>: サイズ上限を設定する。数字に m を付けると ...
-- <mount-point>: tmpfs を mount する場所を指定する。
+ 削除
# umount <mount-point>
//=======================================================...
** /etc/fstab に記載して起動時に自動マウント・アンマウン...
- /etc/fstab に以下のように記載する
tmpfs <マウントポイント> tmpfs defaults,size=<...
- /tmp を 512MB の tmpfs に置き換える例
tmpfs /tmp tmpfs defaults,size=512m 0 0
ページ名: