Net/lighttpd
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#i86fa520]
#contents();
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 設定 [#fce65e5d]
** CGI [#dcbfd6d0]
- mod_cgi を有効にする
$ lighty-enable-mod cgi
これによって、/etc/lighttpd/conf-available/10-cgi.conf か...
※ /etc/lighttpd/lighttpd.conf の下記を編集しても行けそう...
server.modules = (
"mod_access",
"mod_alias",
# ↓here!
"mod_cgi",
"mod_compress",
"mod_redirect",
# "mod_rewrite",
)
- CGI として扱う拡張子を、下記に適宜追加する。
static-file.exclude-extensions = ( ".php", ".pl", ".fcgi...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* plug-in module の作成 [#make-plugin-module]
- スケルトンが、ソースコードの src/mod_skeleton.c にある。
+ スケルトンを参考に実装
+ Makefile.am に、作成したモジュールのエントリを追加
+ Makefile を書き換える
$ configure --enable-maintainer-mode
+ make
+ make install 、またはディストリビューション向けの insta...
//=======================================================...
** 参考リンク [#cc6a1cc6]
- [[Writing Plugins>http://redmine.lighttpd.net/projects/...
- [[lighttpdで指定のリクエストヘッダ項目を参照するプラグ...
- [[lighttpd プラグイン開発>http://www.goto.info.waseda....
終了行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#i86fa520]
#contents();
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 設定 [#fce65e5d]
** CGI [#dcbfd6d0]
- mod_cgi を有効にする
$ lighty-enable-mod cgi
これによって、/etc/lighttpd/conf-available/10-cgi.conf か...
※ /etc/lighttpd/lighttpd.conf の下記を編集しても行けそう...
server.modules = (
"mod_access",
"mod_alias",
# ↓here!
"mod_cgi",
"mod_compress",
"mod_redirect",
# "mod_rewrite",
)
- CGI として扱う拡張子を、下記に適宜追加する。
static-file.exclude-extensions = ( ".php", ".pl", ".fcgi...
/////////////////////////////////////////////////////////...
* plug-in module の作成 [#make-plugin-module]
- スケルトンが、ソースコードの src/mod_skeleton.c にある。
+ スケルトンを参考に実装
+ Makefile.am に、作成したモジュールのエントリを追加
+ Makefile を書き換える
$ configure --enable-maintainer-mode
+ make
+ make install 、またはディストリビューション向けの insta...
//=======================================================...
** 参考リンク [#cc6a1cc6]
- [[Writing Plugins>http://redmine.lighttpd.net/projects/...
- [[lighttpdで指定のリクエストヘッダ項目を参照するプラグ...
- [[lighttpd プラグイン開発>http://www.goto.info.waseda....
ページ名: