Editor/vi
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
* Document [#s10b9185]
- [[Vim日本語ドキュメント>http://www.kaoriya.net/vimdoc_j...
* vimの設定ファイル [#a946538c]
$ cat ${HOME}/.vimrc
set nocompatible
set nopaste
set pastetoggle=
syn on
set viminfo=
set ts=4 sw=4 sts=0
* 操作 [#h466fa69]
|~操作 |~キーバインド |
|水平分割 |:split |
|垂直分割 |:vsplit |
|左に移動 |<C-w>h |
|下に移動 |<C-w>j |
|上に移動 |<C-w>k |
|右に移動 |<C-w>l |
|次に移動 |<C-w>w |
|新規タブ |:tabnew |
|次のタブに切替 |gt |
|前のタブに切替 |gT |
|ウィンドウを閉じる |:q |
|バッファを閉じる |:bd |
|タブ一覧 |:Unite tab |
|現在のタブで開いたバッファ一覧 |:Unite buffer_tab |
|バッファ一覧 |:Unite buffer |
終了行:
#topicpath
* Document [#s10b9185]
- [[Vim日本語ドキュメント>http://www.kaoriya.net/vimdoc_j...
* vimの設定ファイル [#a946538c]
$ cat ${HOME}/.vimrc
set nocompatible
set nopaste
set pastetoggle=
syn on
set viminfo=
set ts=4 sw=4 sts=0
* 操作 [#h466fa69]
|~操作 |~キーバインド |
|水平分割 |:split |
|垂直分割 |:vsplit |
|左に移動 |<C-w>h |
|下に移動 |<C-w>j |
|上に移動 |<C-w>k |
|右に移動 |<C-w>l |
|次に移動 |<C-w>w |
|新規タブ |:tabnew |
|次のタブに切替 |gt |
|前のタブに切替 |gT |
|ウィンドウを閉じる |:q |
|バッファを閉じる |:bd |
|タブ一覧 |:Unite tab |
|現在のタブで開いたバッファ一覧 |:Unite buffer_tab |
|バッファ一覧 |:Unite buffer |
ページ名: