App/LibreOffice
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#index]
#contents();
/////////////////////////////////////////////////////////...
* Writer [#writer]
//=======================================================...
** 画面の分割 [#split]
- ウインドウ内の画面そのものの分割は出来ない。
- 同じ文書を複数のウインドウで表示することで、ほぼ同じこ...
-- メニューバーから「ウインドウ」→「新しいウインドウ」を...
//=======================================================...
** 文書の比較 [#bc424f96]
- 比較対象の文書の片方を開き、その画面にて、「メニュー」→...
//=======================================================...
** キーバインドのカスタマイズ [#j637532d]
- メニューバー →「ツール」→「カスタマイズ」→「キーボード」
|~ショートカットキー |~機能 |
|Shift+Ctrl+C |フォントの色 |
|Shift+Ctrl+M |インデントの値を増やす |
|Shift+Ctrl+N |インデントの値を減らす |
|Ctrl+Alt+B |ブックマーク |
/////////////////////////////////////////////////////////...
* Impress [#impress]
//=======================================================...
** templates [#templates]
- [[LibreOffice Extensions>http://extensions.libreoffice....
- [[LibreOffice Templates>http://templates.libreoffice.or...
//=======================================================...
** メディアの埋め込み [#y74719ea]
- ver7.0.4.2 では、「[MENU] > 挿入 > オーディオまたはビデ...
- 埋め込むには、以下の操作で行う:
何もないところで右クリック > レイアウト > (「コンテンツ...
- オーディオを埋め込む際は、 flac 形式を使わないようにす...
-- flac を埋め込むと、保存時にクラッシュしてしまい、回避...
-- mp3 ならクラッシュせずに埋め込み&保存が出来る。
/////////////////////////////////////////////////////////...
* スペルチェッカー [#b006c6b5]
- スペルチェッカーで辞書登録した単語は、下記に格納される:
${HOME}/.config/libreoffice/4/user/wordbook/standard.dic
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 動作が重いときの対処 [#oe064214]
//=======================================================...
** メモリ割り当て量を増やす [#ce8f0110]
+ 「ツール」→「オプション」→「詳細」→「上級者向け設定」を...
+ org.openoffice.Office.Common から Cache - GraphicManage...
+ 以下の値を大きなものに変更する。
-- TotalCacheSize
-- ObjectCacheSize
-- GraphicMemoryLimit
+ ここまでで開いたダイアログをすべて閉じ、LibreOffice を...
- Debian11 / LibreOffice 7.0.4.2 のときは以下のように設定...
|~Item |~size |
|TotalCacheSize |RIGHT:20000000000 |
|ObjectCacheSize |RIGHT:8000000000 |
|GraphicMemoryLimit |RIGHT:8000000000 |
//=======================================================...
** その他の設定 [#nbc65023]
- アンチエイリアシング:Off にする
「メニュー」→「ツール」→「オプション」→「表示」→「アンチ...
- OpenCL:On にする
「メニュー」→「ツール」→「オプション」→「OpenCL」→「Open...
- スクリーンフォントの縁を滑らかにする:Off にする
「メニュー」→「ツール」→「オプション」→「表示」→「スクリ...
//-------------------------------------------------------...
*** OpenCL が動くようにする [#t21934b8]
- 以下をインストールする(試行中)
intel-opencl-icd mesa-opencl-icd
//=======================================================...
** 参考リンク [#c4145df0]
- [[LibreOffice がモッサリ重い件をどうにかする>https://qi...
- [[LibreOffice Calcの動作が遅い/重い/スクロールがカクカ...
終了行:
#topicpath
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 目次 [#index]
#contents();
/////////////////////////////////////////////////////////...
* Writer [#writer]
//=======================================================...
** 画面の分割 [#split]
- ウインドウ内の画面そのものの分割は出来ない。
- 同じ文書を複数のウインドウで表示することで、ほぼ同じこ...
-- メニューバーから「ウインドウ」→「新しいウインドウ」を...
//=======================================================...
** 文書の比較 [#bc424f96]
- 比較対象の文書の片方を開き、その画面にて、「メニュー」→...
//=======================================================...
** キーバインドのカスタマイズ [#j637532d]
- メニューバー →「ツール」→「カスタマイズ」→「キーボード」
|~ショートカットキー |~機能 |
|Shift+Ctrl+C |フォントの色 |
|Shift+Ctrl+M |インデントの値を増やす |
|Shift+Ctrl+N |インデントの値を減らす |
|Ctrl+Alt+B |ブックマーク |
/////////////////////////////////////////////////////////...
* Impress [#impress]
//=======================================================...
** templates [#templates]
- [[LibreOffice Extensions>http://extensions.libreoffice....
- [[LibreOffice Templates>http://templates.libreoffice.or...
//=======================================================...
** メディアの埋め込み [#y74719ea]
- ver7.0.4.2 では、「[MENU] > 挿入 > オーディオまたはビデ...
- 埋め込むには、以下の操作で行う:
何もないところで右クリック > レイアウト > (「コンテンツ...
- オーディオを埋め込む際は、 flac 形式を使わないようにす...
-- flac を埋め込むと、保存時にクラッシュしてしまい、回避...
-- mp3 ならクラッシュせずに埋め込み&保存が出来る。
/////////////////////////////////////////////////////////...
* スペルチェッカー [#b006c6b5]
- スペルチェッカーで辞書登録した単語は、下記に格納される:
${HOME}/.config/libreoffice/4/user/wordbook/standard.dic
/////////////////////////////////////////////////////////...
* 動作が重いときの対処 [#oe064214]
//=======================================================...
** メモリ割り当て量を増やす [#ce8f0110]
+ 「ツール」→「オプション」→「詳細」→「上級者向け設定」を...
+ org.openoffice.Office.Common から Cache - GraphicManage...
+ 以下の値を大きなものに変更する。
-- TotalCacheSize
-- ObjectCacheSize
-- GraphicMemoryLimit
+ ここまでで開いたダイアログをすべて閉じ、LibreOffice を...
- Debian11 / LibreOffice 7.0.4.2 のときは以下のように設定...
|~Item |~size |
|TotalCacheSize |RIGHT:20000000000 |
|ObjectCacheSize |RIGHT:8000000000 |
|GraphicMemoryLimit |RIGHT:8000000000 |
//=======================================================...
** その他の設定 [#nbc65023]
- アンチエイリアシング:Off にする
「メニュー」→「ツール」→「オプション」→「表示」→「アンチ...
- OpenCL:On にする
「メニュー」→「ツール」→「オプション」→「OpenCL」→「Open...
- スクリーンフォントの縁を滑らかにする:Off にする
「メニュー」→「ツール」→「オプション」→「表示」→「スクリ...
//-------------------------------------------------------...
*** OpenCL が動くようにする [#t21934b8]
- 以下をインストールする(試行中)
intel-opencl-icd mesa-opencl-icd
//=======================================================...
** 参考リンク [#c4145df0]
- [[LibreOffice がモッサリ重い件をどうにかする>https://qi...
- [[LibreOffice Calcの動作が遅い/重い/スクロールがカクカ...
ページ名: