cinnamon†
- Linux Mint 向けの GUI として、GNOME3 からフォークして作られた。
ウインドウ切り替え†
Key | action | remark |
Alt + Tab | ワークスペース内のウインドウの切り替え | |
Alt + zenaku-hankaku | 同一アプリケーション内のウインドウの切り替え | |
デスクトップの動画記録†
参考リンク†
タイル表示・スナップの無効化†
画面端付近にウインドウを移動すると勝手にスナップしたりリサイズする機能を無効化する。
- 「システム設定」→「Window Tiling」→「ウインドウのタイルヒュ王子とスナップ化を有効化」のスイッチを OFF にする。
パネル位置の移動†
- パネルにカーソルを置き右クリック→「パネルをカスタマイズ」→「パネルを移動」
古いテーマを強制的に適用する†
- 前提
- 適用したいテーマファイルが ${HOMME}/.themes/MWM であるとする
- dconf-editor がインストールされていなければ、インストールする。
- docnf-editor を起動する
- dconf-editor 上で、下記を開く
/org/cinnamon/desktop/wm/preferences/theme
- "Custom value" にテーマ名を入れる
この場合は、 MWM
- 上記変更をした際、ウインドウ下に下記の文言と共に表示されるチェックマークの付いたボタンを押す
"The change will be applier on such request or if you quit this view"
カレンダーの表示†
- カスタムな日時のフォーマットを使用する → ON に
- Date format を以下に設定(概ねヨーロッパ式表示)
%d.%m.%Y %H:%M:%S
仮想デスクトップ切替時のアニメーション†
- デフォルトでは、仮想デスクトップ切替時にアニメーションする。
- 仮想デスクトップ切替時のアニメーションの ON/OFF は以下で設定する:
「設定」→「視覚効果」→「ウィンドウの視覚効果」
参考リンク†