Debian ver11(bullseye)固有の情報のページ
ath10k/pre-cal-pci-0000:01:00.0.bin ath10k/cal-pci-0000:01:00.0.bin
deb http://ftp.jp.debian.org/debian bullseye-updates main contrib deb http://ftp.jp.debian.org/debian bullseye-backports main contrib non-free
$ df -h ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 udev 16G 0 16G 0% /dev tmpfs 3.2G 1.9M 3.2G 1% /run /dev/nvme0n1p2 168G 20G 149G 12% / tmpfs 16G 8.8M 16G 1% /dev/shm tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock /dev/nvme0n1p4 726G 544G 183G 75% /home /dev/nvme0n1p1 285M 3.5M 282M 2% /boot/efi tmpfs 3.2G 960K 3.2G 1% /run/user/1000
# apt-get remove --purge 'libreoffice*'
dpkg: 警告: libreoffice-common の削除中、ディレクトリ '/etc/libreoffice/registry/res' が空でない ため削除できませんでした
# cd LibreOffice_7.3.2.2_Linux_x86-64_deb/DEBS/ # dpkg -i *.deb
翻訳されたユーザーインターフェース: 日本語 (Torrent, 情報)を DL し、本体と同様にインストールする。
$ sofficeで起動したが、コミュニティ版には 'soffice' コマンドはなく(このことによって、ディストリビューションによる配布版と、コミュニティ版とを呼び分けることが出来るようになっている)、
$ libreofficeX.Y (X.Y: バージョン番号)で起動する。
#--------------------------------------------------------------------- # LibreOffice function get_libre_office_path { local libre_office_bin= local is_soffice_exists=$(which soffice | wc -l); if [ ${is_soffice_exists} -eq 0 ]; then # soffice がない場合、コミュニティ版の実行ファイルを探す。 local bin_path=( $(echo ${PATH} | tr ':' '\n') ); for bp in "${bin_path[@]}"; do if [ -e ${bp}/libreoffice* ]; then libre_office_bin=$(ls ${bp}/libreoffice*); break; fi done fi echo ${libre_office_bin}; } soffice_tmp=$(get_libre_office_path); if [ "${soffice_tmp}" != "" ]; then # コミュニティ版 alias soffice=${soffice_tmp}; fi unset get_libre_office_path; unset soffice_tmp; #---------------------------------------------------------------------