App/screen
の履歴(No.3)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
App/screen
へ行く。
1 (2010-11-07 (日) 02:03:54)
2 (2010-11-07 (日) 02:06:35)
3 (2010-11-13 (土) 11:51:22)
4 (2011-05-27 (金) 10:55:23)
5 (2019-06-09 (日) 16:59:05)
6 (2022-09-18 (日) 11:10:29)
7 (2022-09-20 (火) 08:53:11)
8 (2024-02-11 (日) 02:26:59)
9 (2024-02-11 (日) 11:05:38)
Applications
目次
†
目次
設定
エスケープキーを再定義する
画面最下段にステータスラインを表示する
参考リンク
↑
設定
†
設定は、${HOME}/.screenrc に記述する。
Debianなら、以下にサンプルがあるので、${HOME} 配下にリネームして持ってくると良い。
/usr/share/doc/screen/examples/screenrc
↑
エスケープキーを再定義する
†
デフォルトでは C-a になっているので、bashの「行先頭に移動」と被ってしまう。これを回避するのに便利。
以下は、エスケープキーを "@" に変更する例。screenの画面上で文字として "@" を入力したい場合は、 "@@" を打てばよい。
escape @@
↑
画面最下段にステータスラインを表示する
†
hardstatus alwayslastline "%Lw"
↑
参考リンク
†
USING SCREEN EXAMPLE part2
Screen
GNU screenを使い倒せ!