X/remote
の履歴(No.2)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
X/remote
へ行く。
1 (2018-01-02 (火) 03:05:46)
2 (2018-01-02 (火) 07:52:13)
3 (2018-01-03 (水) 10:01:38)
4 (2018-01-14 (日) 10:47:17)
5 (2018-01-14 (日) 22:20:19)
6 (2018-10-06 (土) 04:21:26)
7 (2019-01-28 (月) 23:20:12)
8 (2019-03-18 (月) 06:25:07)
9 (2019-06-10 (月) 01:59:05)
10 (2019-08-12 (月) 10:35:35)
11 (2022-01-08 (土) 22:15:58)
12 (2022-03-22 (火) 10:15:48)
Top
/
X
/
remote
目次
†
目次
リモートホストの X アプリケーションを利用する
手順
制限
↑
リモートホストの X アプリケーションを利用する
†
前提
リモート・ローカルともに X 環境がある
リモートホストの Xアプリケーションを実行し、ローカルで操作及び画面表示させたいとき。
↑
手順
†
ssh でリモートホストへログインする
$ ssh -X -l <user-name> <remote-host>
ログインしたシェルから、X アプリケーションを起動する
→ remote で起動された X アプリケーションの画面が、 local の画面に表示される
↑
制限
†
sylpheed, firefox, seamonkey などのアプリケーションは、同じユーザで同時に2つ以上の異なるディスプレイ番号上では起動しないように作られている。このようなアプリケーションはリモートで起動済みの場合、ローカルからリモートのモノを起動できない。