3653 pts/0 S 0:00 iiimx -iiimd 3654 pts/0 Sl 0:00 iiimd -nodaemon -desktop -udsfile /tmp/.iiim-kazu/:0.0 -vardir /home/kazu/.iiim/le 3659 pts/0 Sl 0:00 iiim-xbe 3663 pts/0 S 0:00 atokx3auxd -s8 3673 pts/0 S 0:00 jp.co.justsystem.atokx3.BasicAux
$ iiimx -iiimd
bin/deb/IIIMF/iiimf-properties_trunk_r3104-js3_i386.debにパッケージがある(rpm系の場合は、"deb" → "rpm" に読み替えること)ので、これをinstallする。
$ iiim-propertiesこれで「入力方式設定エディタ」が起動する。
$ rm ~/.gconf/desktop/input_methods/%gconf.xml $ chmod -w ~/.gconf/desktop/input_methods/
# vi /etc/iiim/client.xmlステータス表示を消すには,21行目の <entry props="status enabled"> を False にする。
<entry props="status enabled">False</entry>
emacs にて "C-\" でATOK X3 とASCII入力が切り替わるようにする。
但し、emacs的な従来の操作性との互換性の維持とか、Cannaが起動しないようにとか、そのくらいしかメリットはない。
予測変換機能を使いたい場合は "C-\" ではなく "C-SPACE" で切り替えをした方が良い。
$ tar -xvzf IIIMECF-0.75.tar.gz $ cd iiimecfREADME.ja の記述に従い、byte-compile する:
$ emacs -q --no-site-file -batch -l iiimcf-comp.el
$ mv lisp ~/.xemacs/iiimecf $ emacs ~/.emacs ; load-path を追加する: (setq load-path (append '("~/.xemacs/iiimecf" load-path)))
(1) (initialization/error) An error has occurred while loading /home/kazu/.xemacs/init.el: Symbol's function definition is void: make-char-internal To ensure normal operation, you should investigate the cause of the error in your initialization file and remove it. Use the `-debug-init' option to XEmacs to view a complete error backtrace.
# mkdir /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType # cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType # cp (フォントのコピー元)/*.ttf ./ # apt-get install ttmkfidir # 初めて使用する場合はインストールが必要 # ttmkfdir > ./fonts.dir # /etc/init.d/gdm restart # ←X上で作業している場合は、一旦Xを抜けてからやるここで準備したTrueTypeフォントをX上で使用できるようにするには、Xを一旦再起動する必要がある。
$ ttc2ttf <バラしたい .ttcファイル>