$ dig [@server] domain [⟨query-type⟩] [⟨query-class⟩] [+⟨query-option⟩] [-⟨dig-option⟩] [%comment]
option | description |
---|---|
server | ドメイン名かドット表記のインターネットアドレスのどちらか。もし、このオプションフィールドが省略された場合、 dig は、そのマシンのデフォルトのネームサーバを利用しようとする。 |
domain | 情報を要求するドメイン名。 |
query-type | 要求している情報のタイプ(DNS 問い合わせタイプ) 省略された場合のデフォルトは、 “a” (T_A = アドレス) が使われ、以下のタイプが認識される。 a T_A ネットワークアドレス any T_ANY 指定されたドメインのすべて/任意の情報 mx T_MX ドメインのメール交換情報 (MX) ns T_NS ネームサーバ soa T_SOA ゾーンの権威者を表すレコード hinfo T_HINFO ホスト情報 axfr T_AXFR ゾーン転送情報(権威を持ったサーバに尋ねなければならない) txt T_TXT 任意の数の文字列 (完全なリストは、RFC 1035 を参照のこと) |
$ dig -x <IP-address>