#author("2019-12-03T15:50:37+00:00","","")
#topicpath


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 目次 [#index]
#contents();

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* shred [#shred]
- 紙の文書をシュレッドするように、電子ファイルを復元不可能にする為のコマンド。
- 指定されたフィルに対して上書きを繰り返す。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* オプション [#option]
|~option              |~description |~remark |
|-f,--force           |読み書きが出来るよう、必要に応じてアクセス権限を変更する | |
|-n,--iterations=N    | 上書きをN回繰り返す                     |デフォルトは3回  |
|--random-source=FILE |ランダムバイトのソースを FILE にする     |                 |
|-s,--size=N          |Nバイト数の shred を行う                 |SI接頭辞として K,M,Gなどが使える |
|-u,--remove          |上書き後にファイルの切り詰めと削除を行う | |
|--remove[=HOW]       |-u と同様だが、削除の方法を HOW で制御できる。|HOW について:&br;'unlink' => 標準の unlink コールを使用する。&br;'wipe' => それに加えて、最初に名前のバイトの難読化を行う。&br;'wipesync' => それに加えて、難読化した各バイトをディスクに sync する。&br;デフォルトモードは 'wipesync'  だが、この操作は非常に時間がかかる |
|-v,--verbose         |進行状況を表示する                       | |
|-x,--exact           |ブロックを満たすようにファイルサイズを切り上げない。通常 |ファイル以外ではこれがデフォルトの動作 |
|-z,--zero            |shred を行ったことを隠すために最後に 0 で上書きする | |
|--help               |ヘルプを表示 | |
|--version            |バージョン情報を表示 | |

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS