#topicpath

- Wifi AP を Linux で構築する

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 目次 [#contents]
#contents();

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* Wifi AP にする [#wi-fi-ap]
- ノート PC に付いている Wifi を、APに繋ぎに行くものではなく、それ自身を AP にし、他の Wifi client(スマホや他のノートPCなど)から接続を受け付けるようにする。


//===============================================================================
** Wifi interface の設定 [#g28e16c9]
- interface: wlan0
- IP: 192.168.126.1
 # ifconfig wlan0 down
 # ifconfig wlan0 192.168.126.1 netmask 255.255.255.0
 # ifconfig wlan0 up

//===============================================================================
** dhcpd の設定 [#k734f1be]
- dhcpd がなければインストールする。debian の場合は isc-dhcp-server を利用出来る。
 # aptitude install isc-dhcp-server
- 設定  /etc/dhcp/dhcpd.conf
 設定内容:
  INTERFACES="wlan0";
  subnet 192.168.126.0 netmask 255.255.255.0 {
      range 192.168.126.10 192.168.126.254;
      option domain-name-servers 8.8.8.8;
      option routers 192.168.126.1;
      default-lease-time 600;
      max-lease-time 7200;
  }

- 設定 /etc/default/isc-dhcp-server
-- /etc/init.d/isc-dhcp-server のデフォルトの挙動から変更しない場合には、ここには特に設定は必要ない
- 起動
 # /etc/init.d/isc-dhcp-server start



//===============================================================================
** hostapd の設定 [#hostapd]
- hostapd をインストールする
 # aptitude install hostapd
- 設定 /etc/hostapd/hostapd.conf
 interface=wlan0
 driver=nl80211
 ssid=${SSID}
 hw_mode=g
 channel=11
 wpa=2
 wpa_passphrase=${PASSPHRASE}
 wpa_key_mgmt=WPA-PSK
-- ssid, wpa_passphrase は、適切に設定する
-- driver は、AP に対応するドライバのことらしい。
--- [[ソフトウェアアクセスポイント>https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88]]~
--- [[About nl80211>https://wireless.wiki.kernel.org/en/developers/Documentation/nl80211]]
- 起動
 # /etc/init.d/hostapd start


//===============================================================================
** bridge の設定 [#bridge]
- ルータとして機能させるため、kernel の IP foward 機能を有効にする
 # sysctl -w net.ipv4.ip_forward=1
-- sysctl は、 /proc/sys 配下のファイルへアクセスすることにより、カーネルパラメータの読み書きを行うツール。
- iptables で設定する
 # iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.126.0/24 -o eth0 -j MASQUERADE
-- 上記では、 wlan0 にぶら下がるクライアントのネットワーク (192.168.126.0/24) の転送先を eth0 に設定している

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 参考リンク [#links]
- [[Ubuntuで無線LANルーターを構築する>http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3895783.html]]
- [[Debianで無線APを作る(2)Add Star>http://d.hatena.ne.jp/hoge-maru/20110326/1301155960]]
- [[hostapd 本家>http://hostap.epitest.fi/hostapd/]]
- [[hostapd を用いた無線 LAN アクセスポイントの構築>http://masap.sakura.ne.jp/wireless/hostapd.html]]
- [[Ubuntuで無線LANアクセスポイントを構築 [Hostapd で無線LAN AP構築]>http://bibo-log.blog.so-net.ne.jp/2012-05-15]]
- [[Ubuntuで無線LANルーターを構築する>http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3895783.html]]
- [[How To: Create an 802.11n AP (Access Point) w/ Debian on a Dockstar/Pogoplug/kirkwood device>http://forum.doozan.com/read.php?2,6300]]
- [[HostAPD, Linux and the iPhone>http://www.redshiftwireless.com/hostapd-linux-and-the-iphone/]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS