#author("2020-08-08T11:30:05+00:00","","")
#topicpath

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 目次 [#b8aa68a6]
#contents();

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* gdb-mode [#gdb-mode]
- 設定(${HOME}/.emacs.d/site-lisp/gdb.conf.el)
 ;; http://d.hatena.ne.jp/kobapan/20090506/1241593531
 ;;; GDB 関連
 ;;; 有用なバッファを開くモード
 (setq gdb-many-windows t)
 
 ;;; 変数の上にマウスカーソルを置くと値を表示
 (add-hook 'gdb-mode-hook '(lambda () (gud-tooltip-mode t)))
 
 ;;; I/O バッファを表示
 (setq gdb-use-separate-io-buffer t)
 
 ;;; t にすると mini buffer に値が表示される
 (setq gud-tooltip-echo-area nil)

- gdb-mode のコマンド
|~bindings |~description |~remark |
|C-x C-a C-t |ソースコードの現在のカーソル位置に break point を設定する | |
|C-h m |EmacsのGDBモードの機能に関する説明を表示 | |
|M-s |Step実行。関数なら入って止まる | |
|C-x C-a C-s |~|~|
|M-n |GDBのnextコマンドのように、 関数呼び出しをすべてスキップして、 現在の関数内の次のソース行まで実行 | |
|C-x C-a C-s |~|~|
|M-i |GDBのstepiコマンドのように、 1命令を実行 | |
|C-x C-a C-i |~|~|
|M-x gdb-nexti |GDBのnextiコマンドを使って、 次の命令まで実行 | |
|C-c C-f |GDBのfinishコマンドのように、 選択されたスタック・フレームを終了するまで実行を継続 | |
|M-c |GDBのcontinueコマンドのように、 ユーザ・プログラムの実行を継続 | |
|M-u |GDBのupコマンドのように、 数値引数によって示される数だけ上位のフレームに移動 | |
|M-d |GDBのdownコマンドのように、 数値引数によって示される数だけ下位のフレームに移動 | |
|C-x & |カーソルの位置にある数値を読み取り、 GDBのI/Oバッファの末尾に挿入 | |
|C-x C-a C-r |次の break point まで実行 | |
|C-x C-a C-f |現在のカーソル位置まで実行 | |



トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS