#author("2021-11-07T13:49:14+00:00","","")
#author("2021-12-08T14:10:21+00:00","","")
#topicpath
#navi(Debian);

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 目次 [#n85f6908]
#contents();

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 基本 [#z89a3af4]
- インストール
 # aptitude install <パッケージ名>
- インストール(アーキテクチャを無視して強制インストール)
 # dpkg --force-architecture -i  hogehoge.deb
-- Intel Core2 Duo のマシンだと通常 amd64 アーキテクチャのシステムがインストールされるが、実際には i386 アーキテクチャを指定されたパッケージを入れたい場合もでてくる(例えば adobereader-jpn 9.4.2など)。これはそういう時に使用するオプション。

- 削除(プログラムのみ。設定ファイル等は削除されない)
 # aptitude remove <パッケージ名>
- 削除(プログラムのみでなく、設定ファイル類も削除)
 # aptitude purge <パッケージ名>
または
 #dpkg --purge <パッケージ名>


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 検索系 [#d01d6eca]
//=============================================================================
** キーワードでパッケージを探す [#aebe1608]
 # apt-cache search <キーワード>

//=============================================================================
** パッケージに含まれるファイルを調べる [#n0e37028]
+ -c, --contents : パッケージファイルの実体を指定して調べる
 $ dpkg-deb --contents ***.deb

//=============================================================================
** 或るファイルがどのパッケージに属するものかを調べる [#ed691e29]
+ auto-apt を使う
 # auto-apt update     # 検索に使うデータベースを更新する
 $ auto-apt search /foo/bar
&br;
+ apt-file
- apt-cache と異なり、あるファイルが含まれているパッケージを探したり、インストールや取得をせずにパッケージの中身を一覧表示したりできます。([[Debian本家による説明>http://packages.debian.org/ja/lenny/apt-file]])
- 使い方は、apt-cache に似ている
 $ apt-file search /foo/bar
- default では入らないらしいので入れておく
 # aptitude install apt-file
- 初回起動時は DB が出来ていないので、作成する
 # apt-file update



///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* メンテナンス系 [#s2fffa80]
//=============================================================================
** /var/cache/apt/archives [#ee883581]
コマンド apt-get install hoge 等とやっていると、そのたびに、このディレクトリにパッケージ貯め込まれていく。/var を1GB程度の独立したパーティションにしていると、そのうち満杯になってしまう。そこでこの中のファイルを消せるモノなら消したい訳だが、「そろそろ容量的に危ないかな」と思ったら、次で消去出来る。
 # apt-get clean
古いパッケージのみを選択的に消したい場合は、次を実行する。
 # apt-get auto-clean

//=============================================================================
** 保留パッケージのインストール [#y83101f4]
- apt-get install などを実行すると、その実行結果に
 インストール・削除・更新されるパッケージがありません。
 更新: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 25 個。
といったメッセージが表示されることがある。
- 保留のパッケージが何かを確認するには以下を実行する:
 # apt-get -s dist-upgrade
- 保留パッケージをインストールするには以下を実行する:
 # apt-get dist-upgrade

//=============================================================================
** パッケージのバージョンアップを保留/保留解除する [#p3a38d7a]
- 特定のパッケージのバージョンアップを保留する(apt-get update; apt-get upgrade を実行しても更新させない):
 # apt-mark hold <package-name> [package-name2, ...]

- 特定のパッケージのバージョンアップ保留を解除する:
 # apt-mark unhold <package-name> [package-name2, ...]

- バージョンアップを保留したパッケージの一覧を表示する:
 # apt-mark showhold




///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* deb パッケージ作成 [#yec30388]
- (調査中)
//=============================================================================
** 必要なパッケージ [#m6f35eb8]
- build-essential
- devscripts
- dh-make (但し、インストールされるコマンドは、/usr/bin/dh_make)
- lintian
- fakeroot
- gnupg(配布することを考えてなければ特に必要ない)

//=============================================================================
** パッケージ作成方法 [#cf723898]


//=============================================================================
** 参考リンク [#q376ed2d]
- [[独自のDebパッケージやaptリポジトリを作ってみよう>http://sourceforge.jp/magazine/14/01/17/090000]]



///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* パッケージファイル(*.deb)からファイルを取り出す [#get-file-from-deb]
- 取り出すコマンド
 $ dpkg -x <package-file-name> <dir-to-expand>
-- <package-file-name>: 中からファイルを取り出そうとするパッケージのファイル名
-- <dir-to-expand>: 展開先ディレクトリ

//=============================================================================
** 参考リンク [#get-file-from-deb-link]
- [[パッケージファイルの中身を取り出したい>http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_26]] --- Debian GNU/Linux スレッドテンプレ

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 信頼出来るリポジトリのGPG Public Key を取り込む [#ve749073]
+ wgetなりなんなりで、公開鍵ファイル(<hogehoge.key>とする)を取得する。
+ 鍵を取り込む
 # apt-key add <hogehoge.key>

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS