#author("2020-04-12T04:12:43+00:00","","")
#author("2020-04-17T06:16:50+00:00","","")
#topicpath
#navi(Debian);

Debian ver9(stretch)固有の情報のページ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* 目次 [#index]
#contents();

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* UFEI Boot 対応ノートPC へのインストール [#install-to-ufei-boot]
//============================================================================
** UFEI Boot の設定 [#ufei-config]
- インストーラを外部 DVD / CD ドライブから起動する為には、UFEI の設定を向上出荷時設定から変更する必要がある。
- Windows プリインストールマシンの場合、出荷時設定の状態だと、BIOS 搭載機のように「電源投入時にF7キー(BIOSによってどのキーかは異なる)を押せばBIOS設定画面が立ち上がる」というわけには行かない。その場合は、以下の手順で立ち上げる:
++ Windows の「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」を選択。
++ 「回復」を選択し、「今すぐ再起動する」を実行。
++ 再起動時にオプションメニューが表示されるので、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「UFEIファームウェア設定」→「再起動」を選択。
++ "* Setup utility" 画面が起動する。
- UFEI Boot は OFF にする。
- インストーラの起動に使用するドライブ(外付けDVDなど)が Boot の対象になっていなければ、対象となるように変更する。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* grub のインストールに失敗する時 [#j587fe4d]
+ 一旦、インストーラを終了する。この段階では、grub 以外のインストールは全て完了しているはず。
+ インストールディスクから起動し、レスキューモードに入る。
+ レスキューモードのガイドに従い / と efi をマウントした後、/ ファイルシステム上の shell を起動するメニューを選択する。
+ grub2 をインストールする
 # apt-get install grub2
+ grub を起動ディスク(ここでは /dev/sda とする)
 # grub-install --target=i386-pc --force /dev/sda
-- 起動パーティションではなく、起動ディスクに対してインストールする。
-- grub はディスクだけではなくパーティションもインストール対象として選ぶことが出来るが、update その他のタイミングで破損してしまう可能性があるということで、推奨されていない。
+ レスキューモードを終了し、reboot する。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* Net [#net]
//============================================================================
** wifi [#kc0361b2]
- wifi の F/W は non-free であるため、Debian インストーラには含まれない。下記より手動で手に入れる必要がある。
-- [[https://packages.debian.org/ja/stretch/firmware-iwlwifi]]


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* X11 [#X11]
//============================================================================
** Desktop [#desktop]
- default のデスクトップ環境は MATE
- [[Debian/ver8]] から Cinnamon などバージョンアップに因る変更があるものの、大差ない。

//============================================================================
** 日本語入力 [#japanese]
- default の入力環境は、 uim-mozc
- 多言語入力の都合で、ibus-mozc 環境に乗り換える
-- uim-mozc と ibus-mozc の比較
|~項目 |~uim-mozc |~ibus-mozc |
|emacsでの多言語入力 |setxkbmap を使っても、フルスペックでの入力は不可。M-x:set-input-method で切り替えるしかないが、これだと emacs の特殊なキーバインドを使わなければならない。 |ibus上で各言語切り替えを利用すれば、emacs でも他のアプリケーションと同じキーバインドで多言語入力可能。|
|入力言語切り替え |setxkbmap <言語> で切り替え。 |ibusで設定したキーで切り替え。但し多言語から日本語に戻る際、何故か "setxkbmap jp" を打たないと y と z が入れ替わったままになっている。 |
- ibus の設定
-- 「詳細」の「システムのキーボードレイアウトを使用する」のチェックを外す。



//============================================================================
** keyboard [#keyboard]
//----------------------------------------------------------------------------
*** Caps Lock [#za3032be]
- デフォルトでは、"Caps Lock" キー単独で Caps Lock On/Off となり、 Shift キーとの同時押しでは逆に効かなくなっている。
- Shift + "Caps Lock" で Caps Lock On/Off にするには、下記を実行する:
-- CapsLock を Shift + CapsLock または 左Shift + 右Shift で切り替えるようにする
 $ gsettings set org.gnome.desktop.input-sources xkb-options "['terminate:ctrl_alt_bksp', 'shift:both_capslock']" 
//----------------------------------------------------------------------------
*** 参考リンク [#r620ee3c]
- [[Ubuntu 18.04 で CapsLock キーを押しただけで CapsLock が有効になる機能を無効化する>https://sicklylife.hatenablog.com/entry/2018/05/09/221816#CapsLock-%E3%82%92-Shift--CapsLock-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-%E5%B7%A6Shift--%E5%8F%B3Shift-%E3%81%A7%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B]]

//============================================================================
** 外観 [#f5cf1765]
//----------------------------------------------------------------------------
*** cinnamon [#uafb7779]
- GNOME2 あたりのテーマファイルでも、 ${HOME}/.themes 以下に配置すると認識される
- 「設定」‐「テーマ」‐「ウインドウボーダー」で、上記テーマを選択出来るようになる。
- 「ウインドウボーダー」で mwm(Motif Window Manager)系を使用する場合、「コントロール部分」で選択したアイテムによって foreground / background の表示に差があったりなかったりする。青色系で良ければ "BlueMenta" あたりは見やすい。


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* skype [#skype]
- そのままでは入らない。
- [[Debian Wiki>http://wiki.debian.org/skype]] にインストール方法が書いてある。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* seamonkey [#seamonkey]
- seamonkey 公式サイトから x86_64 版がリリースされているのでそれを入れる。よって、「64bit環境で32bit版を動かす」といった作業は不要になる。
- Debian 9 固有ではない seamonkey の情報は、[[App/Browser#seamonkey]] へ。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* opera [#opera]
- 公式サイトから debian package を取得してインストールする。
-- ただし、stretch に正式対応していないらしく、インストール時に依存関係でエラーになる。それでも一応動きはするが。(2017-08-11現在)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
* [[frescobaldi>App/Music/frescobaldi]] [#frescobaldi]
- frescoaldi 自体はインストール出来るが、依存するパッケージ lilypond がないため、動作しない。
- stretch-backports には lilypond パッケージがあるので、そちらから入手する。
 # vi /etc/apt/sources.list
 deb http://deb.debian.org/debian/ stretch-backports main non-free contrib
 deb-src http://deb.debian.org/debian/ stretch-backports main non-free contrib
 # apt-get update
 # apt-get install lilypond



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS